2022年2月の記事一覧
徳山大学主催の「地域共創スポーツフォーラム」にAD部門長 小木曽准教授が参加します。
2022年3月13日(日)に徳山大学が主催する「地域共創スポーツフォーラム」に広島大学スポーツセンター アスレチックデパートメント部門長 小木曽 航平准教授が講演者として参加します。
「地域共創スポーツフォーラム」では、スポーツを通じた豊かなまちづくりを目指して、徳山大学の取組と、これからの大学や地域におけるスポーツの在り方について考えます。
フォーラムは周南市文化会館 大ホールで、対面とオンラインでのライブ配信のハイブリッド開催となり、入場・参加費は無料となります。
参加には、事前にお申込みが必要なため、チラシをご確認いただき、以下のURLよりお申込み手続きをお願いします。
https://www.tokuyama-u.ac.jp/news/event/20220222-11716/
【開催中止のお知らせ】「食と健康に関するワークショップ」
※新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、誠に勝手ながら「食と健康に関するワークショップ」の開催を中止させていただくこととなりました。参加を申し込みいただいた皆様、参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
この度、広島大学スポーツセンターは東広島市スポーツ健康まちづくりコンソーシアムの連携事業として、「食と健康に関するワークショップ」 を開催します。
以下の通り開催いたしますので、皆さま方、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。
【食と健康に関するワークショップ】
日時:令和4年 1月23日(日)9:00~13:30
場所:広島大学教育学部B棟5階 調理学学生実習室B505
申込:フォーム(以下リンク)からお申し込みください。
https://forms.office.com/r/nhxScf1Qqe
対象:東広島市に所在の企業団体
※従業員のご家族も参加可能です。
定員:先着24名様
※定員になり次第締申込を締切らせていただきます
主催:東広島市スポーツ健康まちづくりコンソーシアム
注意事項
- 新型コロナウイルス感染の拡大状況によって、開催を中止・延期させていただく場合があります。
- 開催までに大規模地震などの災害等があった場合、本イベントを中止する可能性があります。
- イベント当日、参加者本人(及び作品)の写真・映像の撮影やコメント取材などを行い、後日、広報物として、各メディアで掲載・配信・放映する場合がありますので、承諾の上、お申し込みください。
ご参加をお待ちしております!
本学卒業生の相葉 直紀さん(株式会社中電工)が第70回別府大分毎日マラソン大会で5位入賞を果たしました。
本学卒業生の(法学部2012年度卒)相葉 直紀さん(株式会社中電工)が2022年2月6日(日)に行われました第70回別府大分毎日マラソン大会にて2時間8分44秒(自己新記録タイム)で5位入賞を果たしました。
今大会で、2023年秋開催予定の2024年パリ五輪マラソン代表選考会:マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得しました。
本学在学中には、陸上競技部に所属し、主将を務めました。全日本大学駅伝には4年連続で出場し、最終学年の4年生時には、第44回全日本大学駅伝で1区を走り、区間10位と活躍しました。
![]() 第70回別府大分毎日マラソン大会(表彰式) |
![]() 本学在学時 (第56回中四国学生駅伝徒競走大会<2012年>) |